金融機関出身の税理士・中小企業診断士が会社設立から節税対策までサポートします!!
佐藤好昭税理士事務所
  • Home
  • 業務内容
  • 事務所案内
  • お客様の声
  • インフォメーション
« 経営革新等支援機関認定
消費税率引上げの場合の経過措置(更新) »

マイナンバーについて

マイナンバーについて

平成27年10月から、マイナンバー(個人番号)の通知カードが、各個人(世帯ごと)の住民票の住所に郵送される予定です。

① 通知カードをなくしたり、捨てたりしないよう従業員の方々への周知をお願いします。
② 住民票の住所と実際の住所が一致していない方がいる場合は、平成27年10月5日までに一致
  させて頂くよう周知をお願いします。

マイナンバーの利用は、平成28年からですが、実務的には平成27年分の給与所得の年末調整の際に記入して頂く「平成28年分 扶養控除申告書」に本人及び扶養親族のマイナンバーを記入して頂くことになります。

【留意事項】
① 利用目的の明示
      源泉徴収票作成事務
② 本人確認(A又はB)
      A:個人番号カード(市区町村にあらためて申請して交付を受ける写真付のカード)
      B:通知カード + 運転免許証又はパスポート(従来からの雇用関係で本人であることが
                                    明らかな場合は不要)

佐藤好昭税理士事務所

この投稿は 2015 年 9 月 8 日 火曜日 10:33 AM に インフォメーション カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加このエントリをグーグルブックマークに追加

コメントは受け付けていません。

    • 会社設立・新設法人サポート
    • 節税対策・コンサルティング
    • 相続税対策
    • よくある質問
    • 報酬例
    • サービスプラン
      • 新設法人サービス
      • 決算・申告のみのコース
      • 決算書診断
    • リンク
▲ ページの先頭へ
  • 事務所案内
  • 業務内容
  • 会社設立・新設法人サポート
  • 節税対策・コンサルティング
  • 相続税対策

Copyright (c) 2008 佐藤好昭税理士事務所 All Rights Reserved. Powerd by InfoGate.jp